• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「L'atelier M 刺繍、カルトナージュ、タッセルのアトリエ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

L'atelier M 刺繍、カルトナージュ、タッセルのアトリエ

latelierm.exblog.jp
ブログトップ

シンガポールから日本に帰ってきました。カルトナージュクラスのことを中心に日々をつづります
by latelierm
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
サロンのご案内
カルトナージュ~レッスン作品
カルトナージュ~私の作品
カルトナージュ~単発レッスン
バッグレッスン
クラスのお知らせ
日々の暮らし
食べ歩き
旅行
タッセルレッスン
刺繍
未分類
以前の記事
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
フォリオのラベル作り
at 2018-10-02 00:58
「すみれの小箱」のWSのお知..
at 2018-09-14 23:19
アードフィルさんに行ってきま..
at 2018-08-30 21:01
刺繍糸の色見本カードが出来ま..
at 2018-08-25 00:08
越前屋さんに刺繍糸を買いに行..
at 2018-08-22 16:24
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2017年 08月 29日

アンティークな雰囲気の紙箱

まだまだ生徒さんも多くないので、時間はたっぷりあるため、家にこもって刺繍に耽る毎日です。

日本に帰ってきて何が嬉しいって、何かを作ろうと閃いた時に、すぐに買いに行けること❗️そしてポチッと家に居ながらにして欲しいものが手に入ることです。

おかげで私の頭の中は、あれもこれもと作りたいものが渦を巻いています。

そんな中、黒いアンティークな箱を作るのに私のイメージぴったりな紙を伊東屋さんで見つけました。たかが黒い紙、されどイメージにぴったりな紙はなかなかあるものではありませんが、伊東屋さんにあるたくさんの種類からいくつか買ってきて試して、やっと理想の箱ができたわけです。アンティークな雰囲気を出すためにインクを使って小細工もしております。

b0363924_17490816.jpg







カルトナージュ、タッセル、リントンバッグ、グルーデコのレッスンのお問い合わせはこちらから→★ お願いいたします。

ランキングに参加しています。お帰りの際に↓の画像をクリックしていただけますと励みになります。
よろしくお願いいたします??

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

# by latelierm | 2017-08-29 21:00 | カルトナージュ~私の作品 | Comments(0)
2017年 08月 17日

Tokyo lesson スタート (ローズバリオンのお針箱)

夏休みはみなさまいかがお過ごしですか?
気がついたらお盆も過ぎ、8月も残すところ半分となってしまいました。
8月は21日、23日にレッスンをしております。
各日10:30-14:00(途中ランチタイムをとります)、18:00-21:00
ご興味がおありの方はお気軽にお問い合わせください。

先日は関西からレッスンにお越しくださった方が、2日続けて「お針箱の小物」を作りに来てくださいました。1日目に刺しゅうのステッチのレッスンをし、一晩で小物用3点分の刺しゅうを刺して、2日目にそれらを仕立てて完成させてくださいました。
更に時間があまりましたので、ポンポンタッセルのシザーキーパーも作られました。

ピンクがお好きとのことでしたので、ピンクでキットをご用意させていただきました。

b0363924_18194767.jpg

カルトナージュ、タッセル、リントンバッグ、グルーデコのレッスンのお問い合わせはこちらから→★ お願いいたします。

ランキングに参加しています。お帰りの際に↓の画像をクリックしていただけますと励みになります。
よろしくお願いいたします??

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

# by latelierm | 2017-08-17 13:38 | カルトナージュ~レッスン作品 | Comments(0)
2017年 06月 10日

ミーハーな野球観戦

先日ロッテ対中日の野球の試合に招待していただきました。そんなに興味があるわけではありませんが、ちょっと特別な一塁の真後ろにある席で食事をしながら観戦できるというので、ミーハーな私はとても楽しみに出かけてきました。

b0363924_22091569.jpg
お食事はバッフェ 飲み放題169.png
b0363924_22122513.jpg

球場は千葉の海浜幕張でした。ちょうどこの日から関東も梅雨入りするとの予報でお天気を心配したのですが、晴れ女の私111.png見事に晴れて、おまけに結果から言うと二敗していたロッテが勝つという、ちょっと楽しいゲームでした。(特にロッテファンというわけではありませんが、負けているチームを応援したくなりますよね〜)

始球式は元AKBのあきもとさやかさん(という方)←当然のことながら5年も日本のテレビから遠ざかると芸能人にも疎くなります。105.png
b0363924_22073970.jpg

実際の試合観戦は目の前を選手が行ったり来たり、テレビがバッターを映すと後ろのネット越しに私たちの顔が映るそんな場所でしたので、素人の私でも思わず楽しく応援してしまいました。
ただ、このスペースでは大きな声で応援したらダメだとか立ち上がってはダメだとか、色々と制約があるようで、横で夫がヤジも飛ばせないからつまらないな、などとお下品なことを申しておりました。

b0363924_22181431.jpg

誘ってくださった方にまた呼んでくださるよう何度もお願いした欲深い私でした127.png

7月よりいよいよ東京都中央区でレッスンを再開します。
レッスン内容は下記の通りですが、カルトナージュのトライアルも兼ねて1dayで小さな刺繍の小箱を作るクラスも考えています。
できるだけ早くサンプルをアップしてご紹介できるよう頑張りますので、もうしばらくお待ちください120.png

カルトナージュ、タッセル、リントンバッグ、グルーデコのレッスンのお問い合わせはこちらから→★ お願いいたします。いずれもディプロマ取得後講師活動ができます。

ランキングに参加しています。お帰りの際に↓の画像をクリックしていただけますと励みになります。
よろしくお願いいたします??

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

# by latelierm | 2017-06-10 21:54 | 日々の暮らし | Comments(0)
2017年 06月 09日

オーダー作品 レース生地でトレイを作りました

いよいよトランクルームの荷物を来週受け取ることにしました。家具が入ることで、まだ積み上がっているダンボールの中身が片付き、これでダンボールとはさよならできるのではと思っています。
本帰国のお引越しがこんなに大変だとは思いもしませんでした。

荷物が来れば忙しいのかもしれませんが、その間は非常に暇ですので、珍しくオーダーを受けてみました。
モモミュゼットのレース生地でトレイを作りました。
土台は木です。詳しいことはわかりませんが、テーブルコーディネーションのイベントに使われるそうです。

私も食器を載せて写真を撮ってみました110.png

b0363924_11533365.jpg



7月よりいよいよ東京都中央区でレッスンを始めます。
レッスン内容は下記の通りですが、カルトナージュのトライアルも兼ねて1dayで小さな刺繍の小箱を作るクラスも考えています。
できるだけ早くサンプルをアップしてご紹介できるよう頑張りますので、もうしばらくお待ちください120.png

カルトナージュ、タッセル、リントンバッグ、グルーデコのレッスンのお問い合わせはこちらから→★ お願いいたします。

ランキングに参加しています。お帰りの際に↓の画像をクリックしていただけますと励みになります。
よろしくお願いいたします??

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

# by latelierm | 2017-06-09 11:35 | カルトナージュ~私の作品 | Comments(0)
2017年 05月 22日

日本での生活

すっかりご無沙汰してしまい申し訳ない限りです。
その間にもこちらを覗いてくださったり、新しくレッスンの問い合わせをしてくださる方もいらっしゃったりと感謝に絶えません。

3/21-23日と3日かけてシンガポールから荷物を出しました。普通夫婦2人で60箱あれば多い方だという本帰国の船便が我が家は夫婦2人で270箱という恐ろしい荷物をだすことになってしまいました。そのほとんどがカルトナージュや手芸の資材や作品、食器やカトラリー花器などのテーブルコーディネートの荷物でした。
b0363924_22001949.jpg

空っぽになった広〜いお家。
b0363924_22010727.jpg

元々はこんな感じでした。もはや懐かしい。
b0363924_22022169.jpg

b0363924_22042258.jpg

そしてゴールデンウィークも重なり、やっと日本の家に船便が届いたのが先週ですが、いつものお引越しなら3日で荷物を開けて家を整える私も、狭くなった家に荷物が入りきらず50箱ほどお引越し業者に持ち帰ってもらうという事態に陥ってしまい、まだまだお引越しが続いています。おまけに5年前にトランクルーム入れた荷物140箱がまだそのままという悲しい現実です

新しいクラスのオープンをお待ちくださっている方々には大変申し訳ありませんが、できるだけ早く家を整えたいと思いますので、もうしばらくお待ち頂けますと幸いです。6月までに自宅でのレッスンが叶わなかった時はマンションのコミュニティルームを借りてスタートしようと思っています。

みなさんに高いところが好き?と聞かれますが、全く!本当は低層階でのんびり暮らしたいと思っていますが、窓から見える景色はまたこんな感じです。
マンションの目の前にバス停があるので、銀座まで10分です
b0363924_22165622.jpg

日本は寒かったり暑かったり忙しく、毎日何を着ようか、お天気はどうかな?と考えます。そしてオシャレしたくなります。お引越しのことさえ除けば毎日ウキウキしながら生きています

それから、インスタをやっています。よかったらチェックしてくださいね。ID latelier.mで検索してみてください。

カルトナージュのことはなかなか書けそうにありませんが、また更新したいと思います。

カルトナージュ、タッセル、リントンバッグ、グルーデコのレッスンのお問い合わせはこちらから→★ お願いいたします。

ランキングに参加しています。お帰りの際に↓の画像をクリックしていただけますと励みになります。
よろしくお願いいたします??

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

# by latelierm | 2017-05-22 21:54 | 日々の暮らし | Comments(0)
<<< 前へ12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください